翻訳依頼のご案内に使うアイキャッチ画像,翻訳,翻訳依頼,翻訳案内,translation,ask for translation,request for translation,translation guidance


まずはご連絡下さい。

   原稿をデジタル方式で送付頂ければ納期と費用をお見積もり致します。チャット等によるリモート打合せも承ります。見積後は、お客様の指示より翻訳作業に入ります。長期専属契約をご希望の方は、「秘密保持契約」の雛型がありますので、ご検討願います。

お問合せ・連絡方法

   こちらからアカウントをお持ちのアプリで使いください。最後にある Hangout 及び G+ は G Suite に限られますので、ご注意ください。

   



受け渡し方法

   翻訳成果品は電子ファイル形式でメール添付等の方法にて納品させて頂きます。プリントアウト、メディア媒体での引渡し、製本などは設備が揃っておりませんので、お引き受けできません。ご理解お願いします。

お支払条件

   法人様向けは翌月末までのお振込みでお願いしております。
個人事業主様やフリーランス様は振込の他に、PAYPAY送金や既存決済システム等相談させて頂く事があります。

翻訳料金のご案内

   2020年5月より改定しました。従来料金より約15%安くなりましたので、お得意様割引は廃止になりました。どうぞご理解ご協力のほどお願い申し上げます。

●一般文書(挨拶状・手紙・予定表・一般報告書等)の場合、
   日本語原稿を中国語へ翻訳 = 6円/字
   中国語原稿を日本語へ翻訳 = 8円/字

●技術文書(マニュアル・生産品質管理等専門用語が多い)の場合、
   日本語原稿を中国語へ翻訳 = 8円/字
   中国語原稿を日本語へ翻訳 = 10円/字

●第三者の翻訳文校正 (校正料+修正分翻訳料)の場合、
   一般文書校正料=(機械読取)文字数✕3円
   技術文書校正料=(機械読取)文字数✕4円

●動画や音声による文字起こし(デジタル画像、音声、テープは扱いません)
   中国語 ⇒ 3円/字
   日本語 ⇒ 2.5円/字

5.一回の原稿が2万字以上の場合は10%割引を致します。

* 当社は仕上げによる変更で煩わせる事が無いよう、原稿ベースのお見積りシステムになっております。

アフターサービス

   当社でお預かりした原稿、翻訳成果などに就きまして、下記取り決めをしております。

●翻訳業務終了後も守秘義務は守るので、ご安心ください
●毎年、年間延べ1万字以上のご依頼があるお客様はお得意様として、
   翻訳後の原稿変更が1割以内なら1度に限って無償でアフターサービス致します
(一般的において、お客様の都合による原文変更は普通の翻訳依頼となります)
●法定期間に従って、預かった原稿は1年間の保存期間を以て、適切に廃棄処分します


チャット通訳のご依頼はこちら

サークルのご案内はこちら