世界中共通とも言えますが、ビジネスマンの一日はニュースから始まります。大抵な会社には新聞が一式置いてあり、朝コーヒーを飲みながら新聞を読むのは、懐かしいサラリーマン風物詩のようなものです。

   しかし会社新聞の部数に限りがあり、気弱な日本人は起き抜けに朝食を摂りながら新聞を読むよね、「しかめっ面で新聞を見ている親父が嫌い」と、友達が良く言っていました。唯一親父の顔が見られる時間なのに、すごく理解できると思っていました。

   会社勤めになると、親父さんの行動も少し理解できるようになりました。昔は朝のニュースを見ないと会社で会話について行けない、上司に「君はニュースも見ないのかね~」と言われる事をサラリーマンの「恥」だとか思っていたようです。一種の強迫概念のようなものですよね。

   今はもうニュースを仕入れる方法が多くあり、歩いている時間、電車に乗っている時間、動画や音声、ネットニュースがダイジェストとして、気軽におさらいできますよね。まぁ、いまでもビジネスマンの一日はニュースからと言うのは、昔と同じです。

   当サイトのリンク集から、ニュース関係のリンクを持ってきました。いちいち探すのは面倒だし、ニュースアプリとはまた一味違った見方ができるから、重宝します。

ネット系総合ニュース 

Google News ⇒ 国内外の最新情報を集めて登録し、専用範囲の設定ができる。
Yahoo News ⇒ 全国~地方紙まで、カテゴリー別にタイトル一気読みができる。
MSNニュース ⇒ 世界トップのメディアからニュースを厳選して載せている。
livedoor NEWS ⇒ LINEと同じ運営会社、幅広いジャンルのニュースを要約している。


新聞社系ニュースサイト

読売新聞 ⇒ 国内あらゆるニュースを検索できる日本の標準的な新聞
毎日新聞 ⇒ 国内で一番歴史がある新聞で、数回の経営危機を経て来た。
朝日新聞 DIGITAL ⇒ 朝日新聞の速報サイト、トップページ更新が早い。
日本経済新聞 ⇒ 日経最新ニュース速報サイト、世界の経済動向が見えます。
産経ニュース ⇒ 産経新聞社のニュースサイト。
産経biz ⇒ 産経新聞の中でも経済情報を扱うサイト。
iza産経デジタル ⇒ 産経新聞社が取り組んだネット事業。
47NEWS ⇒ 共同通信と全国47都道府県の52地方新聞を束ねたニュースサイト。
The Japan Times ⇒ The Times とは無関係、現存する日本最古の英字新聞。

通信系ニュースサイト

時事ドットコム ⇒ 時事通信社が運営、社会的関心の高い現象が多い。
共同通信 ⇒ NHKが作った社団法人、国民の知る権利に応える正確公平情報を扱う。


出版系ニュースサイト

日刊ゲンダイDIGITAL ⇒ もとはスポーツ紙、夕刊に分類されるタブロイド紙。

海外新聞のニュースサイト

The Times ⇒ 世界最古の日刊新聞であり、ロンドン・タイムズとも呼ばれる。
ロイター通信 ⇒ イギリス生まれのカナダ通信社、世界最大の国際通信会社です。
Lu Monde ⇒ フランス新聞、読めないけど機械翻訳で楽しむ方法もある。
華人今日網 ⇒ アメリカ在住の華僑などが作ったグローバルなニュースサイトです。

独立系ニュース

ITmedia ⇒ ソフトバンク傘下の IT 情報を中心とした総合ニュースサイトです。
lifehacker ⇒ アメリカGawker Mediaが展開する生活や仕事のWEB media。
Gigazine ⇒ 大阪株式会社OSAが運営するブログ形式のニュースサイトです。
ガジェット通信 ⇒ 「東京産業新聞社」が運営する日本のニュースサイト。
JCASTニュース ⇒ ビジネスとメディアを独自の視点で日刊ニュースを提供する。
ギズモード・ジャパン ⇒ 最新技術を扱うテクノロジーメディアサイトの日本版です。
らばQ ⇒ 面白いニュースや画像等、楽しいい記事を中心に紹介しています。
X51.ORG ⇒ 本当か嘘か、世界のオカルトニュースサイトです。
ABC振興会 ⇒ アメリカの面白いニュースを面白可笑しく伝えています。
5ちゃんねるニュース ⇒ 裏ニュース2ちゃんねるから脱皮したサイトです。

   PCの前でじっくりニュースチェックできる時間って意外に多くないのかも知れません。毎日忙しく歩き回っている営業の方や莫大なデータ処理をしなければならない技術者には、こちらがお薦めですw ⇒ ながらでも効率良く見れるニュース動画

bizサポートに戻る