LOC on 日中双方向翻訳

  • ホーム
  • ホーム
ホーム アーカイブ: 2020

【契約見本】中国の一般従業員向け「秘密保持協議書」

【契約見本】中国の一般従業員向け「秘密保持協議書」

2020年6月4日木曜日
これまで先進国とされてきた諸国は経済による発展のピークを過ぎ、先進国の仲間に加えられた日本も含め、徐々に長い下り坂を歩んで来ました。きっとこの先には新たな経済に頼らない進化がある事でしょうが、それまでの…

【契約見本】経産省発「秘密保持誓約書」見本

【契約見本】経産省発「秘密保持誓約書」見本

2020年6月3日水曜日
contract
昨日までは技術資料の翻訳依頼があり、その打合せでフッと話題に出て来た、会社の社員採用時に提出させる秘密保持誓約書と、翻訳業界の秘密保持契約との違いの話を思い出しました。翻訳業界の 「秘密保持契約」の雛型 …

意外と混乱する契約書、協議書、覚書、誓約書・・・・・・

意外と混乱する契約書、協議書、覚書、誓約書・・・・・・

2020年5月27日水曜日
biz-support
会社員の皆さんが毎日、会社で働いている事を、所謂経済活動と言います。今の時代、フリーランスがインターネットを使って、生活出来るために自宅で仕事しているのも、経済活動をしていると言えます。その経済活動のも…

社会や職場における対人関係に必要な心理学Ⅰ

社会や職場における対人関係に必要な心理学Ⅰ

2020年5月19日火曜日
biz-support
「 ビジネスにおいて正しい判断をする為の心理学Ⅰ 」で5種類の認知バイアスを知る事でビジネスの判断ミスを避ける事ができると話しました。今回は対人関係を科学的視野で考えて見ましょう。対人関係も認知バイアスを…

ビジネスにおいて正しい判断をする為の心理学Ⅰ

ビジネスにおいて正しい判断をする為の心理学Ⅰ

2020年5月18日月曜日
biz-support
ビジネスに限らず、人が生きて行く上で、常に物事に対する判断力が求められます。時として第三者要因や取り巻く環境によって、避けられない判断ミスが存在します。そんな時、自分はどんな立場にいますか。 ☞ 平社員…

翻訳・通訳に対しての守秘義務について

翻訳・通訳に対しての守秘義務について

2020年5月17日日曜日
biz-support
翻訳・通訳の業務に置いて、初めてのお客様からは良く聞かれる事の一つに「守秘契約はありますか」と言うのがあります。勿論翻訳・通訳業務には、守秘義務を果たして欲しい内容ばかりですので、お客様の心情が良く理…

中小企業に見られる海外投資の成功と失敗

中小企業に見られる海外投資の成功と失敗

2020年5月16日土曜日
biz-support
会社員時代の筆者は、営業兼通訳の立場として、多くの海外投資案件に関わって来ました。勿論中国のバイリンガルですので、中国投資案件が殆どでしたが、立場的に第三者として、会話の流れと先行きを冷静に見る事ができ、…

意外と知らない?契約書など番号付けのルール

意外と知らない?契約書など番号付けのルール

2020年5月13日水曜日
biz-support
当方は日中双方向翻訳が主要業務ですので、日中企業間の契約書翻訳を多く手掛けて来ています。その度にある事について、どうすればいいのかと葛藤する事があります。正しく直して貰うには、他人の原稿を尊重しないのかと…

ながらでも効率良く見れるニュース動画

ながらでも効率良く見れるニュース動画

2020年5月11日月曜日
biz-support
前回の「 今時のビジネスマンのニュースな一日 」で、毎日1つでもチェックして置くべきニュースサイトのリンクを集めましたが、PCが限界かなと思っています。スマホでそんな小さな文字を追いかけると、眼鏡のガラス…

今時のビジネスマンのニュースな一日

今時のビジネスマンのニュースな一日

2020年5月11日月曜日
biz-support
世界中共通とも言えますが、ビジネスマンの一日はニュースから始まります。大抵な会社には新聞が一式置いてあり、朝コーヒーを飲みながら新聞を読むのは、懐かしいサラリーマン風物詩のようなものです。    しか…

伝言メモで見るホウレンソウの中身

伝言メモで見るホウレンソウの中身

2020年5月9日土曜日
biz-support
今はクラウトの時代、スマホ一つあればなんでもできるので、ビジネスマンなら社外でもスマホのアプリでPCにアクセスして、仕事を全部こなせる事ができます。予備として携帯バッテリを持っていれば鬼に金棒、なにも…

代表者挨拶

代表者挨拶

2020年5月7日木曜日
外国語を話せなくても機械翻訳でコミュニケーションができる時代が、すぐそこに来ています。通訳・翻訳はこれから先、10年ほどで廃れて行く業界と言われており、AI が一生懸命人間の言葉を理解し、使えるよう…

ABOUT

ABOUT

2020年4月24日金曜日
当サイトの運営管理人は日中双方向翻訳の小さな会社ですが、現在は翻訳に関わるコンテンツ提供を中心にネット活動を広げております。 会 社 概 要 会社名: 有限会社エルオーシー 所在地: 日…
新しい投稿 前の投稿 ホーム

検索

最新記事

カスタム人気記事

  • 伝言メモで見るホウレンソウの中身
    今はクラウトの時代、スマホ一つあればなんでもできるので、ビジネスマンなら社外でもスマホのアプリでPC…
  • 意外と混乱する契約書、協議書、覚書、誓約書・・・・・・
    会社員の皆さんが毎日、会社で働いている事を、所謂経済活動と言います。今の時代、フリーランスがインターネ…
  • 意外と知らない?契約書など番号付けのルール
    当方は日中双方向翻訳が主要業務ですので、日中企業間の契約書翻訳を多く手掛けて来ています。その度にある事に…
  • 翻訳・通訳に対しての守秘義務について
    翻訳・通訳の業務に置いて、初めてのお客様からは良く聞かれる事の一つに「守秘契約はありますか」と言うの…
  • 資料館利用のご案内
    当資料館は管理編集の都合上、ブログ群によるコンテンツ提供となっております。リンク等不備がございましたら…

カスタムアーカイブ

  • ► 2999 2
    • ► 5月 1
    • ► 4月 1
  • ► 2020 18
    • ► 6月 2
      • 【契約見本】中国の一般従業員向け「秘密保持協議書」
      • 【契約見本】経産省発「秘密保持誓約書」見本
    • ► 5月 10
      • 意外と混乱する契約書、協議書、覚書、誓約書・・・・・・
      • 社会や職場における対人関係に必要な心理学Ⅰ
      • ビジネスにおいて正しい判断をする為の心理学Ⅰ
      • 翻訳・通訳に対しての守秘義務について
      • 中小企業に見られる海外投資の成功と失敗
      • 意外と知らない?契約書など番号付けのルール
      • ながらでも効率良く見れるニュース動画
      • 今時のビジネスマンのニュースな一日
      • 伝言メモで見るホウレンソウの中身
      • 代表者挨拶
    • ► 4月 6
      • ABOUT

ラベル

  • biz-support
  • contract
プライバシー・ポリシー
リンク集
代表者挨拶
ABOUT

© LOC on 日中双方向翻訳 All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo